- いつもひなみをご愛顧頂き誠にありがとうございます。ブログにて「クリスマスクーポン」ご案内します!
- オンラインストアではひなみの浴衣地マスクや綿素材のスカーフなどを特別価格でご用意致しました!
- 商品メニューの「秋おすすめギフト」から今季おすすめ商品の一覧をご覧頂けます。
- また、ひなみ本店でもセールを開催致しております!
- 詳細につきましてはひなみのInstagramまたはFacebookページにてご確認ください!
- いつもひなみをご愛顧頂き誠にありがとうございます。ブログにて「クリスマスクーポン」ご案内します!
- オンラインストアではひなみの浴衣地マスクや綿素材のスカーフなどを特別価格でご用意致しました!
- 商品メニューの「秋おすすめギフト」から今季おすすめ商品の一覧をご覧頂けます。
- また、ひなみ本店でもセールを開催致しております!
- 詳細につきましてはひなみのInstagramまたはFacebookページにてご確認ください!
Blog
2020/05/15 21:16
千年以上前から絹を重ね着る豊かな文化を持つ日本。この歴史の中で生まれた感性は着物のテキスタイルに表現され、素材の特徴を活かした染めや織りから独自の風合いが生まれました。
西陣織や京友禅など、京都の着物の生産工程は分業制が特徴で、各工程は高度な技術を持つ伝統工芸士の手と長い時間を経て仕上げられます。その分業制のもとで、各工程をつなぐ仲介人のような役割を担う「染匠」または「悉皆」と言う職種が存在します。
一つ一つの工程が研ぎ澄まされた職人の技によって仕上げられた着物は一つの作品とも言える。
生地の素材によってその素材に適した道具で染色や織りが施され、注文された品をあつらえるのです。
現在、着物を着る人が少なくなり、素晴らしい技術を持つ職人が少なくなっていく現実があります。
ひなみでは「暮らしの中で和の感性を楽しむ事」をコンセプトにものづくりをしています。
今年は大型連休や母の日に帰省が難しく直接お母さんに会う事が出来なかった方も多いかと思います。
母の日を5月10日だけでなく5月を「母の月」として、お母さんに感謝の気持ちを届けてみませんか?

ひなみのファッションブランド「ころも」ではほとんどの作品に着物地を用いています。
どうしても衣服を作る際に出る着物地の端切れ、多くの職人が関わって仕上げられた生地を無駄には出来ない。
着物地を余すことなく活かす為、また今ひなみができる「おうち時間の楽しみ方」を提案する為に生まれたのが
「着物地端切れ つまみ細工プレートセット」です。
心が小さくなってしまう事が多い昨今、おうち時間の中で「自分の趣味の時間」や「息抜きをする時間」を設けることで楽しみを作る事が出来ないかと考え、ひなみのセレクトした反物の端切れと簡単にヘアアクセサリーやブローチが作れるつまみ細工キットをセットにしました。
「母の月」のプレゼントとして手作りの着物地ブローチをお届けするのも素敵ですね。

「着物地端切れ つまみ細工プレートセット」は全部で7種類あり、つまみ細工プレートセットのサイズや形によって着物地の端切れの大きさと枚数が異なります。
着物地の柄はランダムに選ばれた着物地が入っているので、つまみ細工だけでなくパッチワークや他の小物作りにもご活用ください。
商品内容
「着物地端切れつまみ細工セット 剣つまみL」
端切れ(約40cm×約35cm) 3枚/つまみ細工プレート 1点
着物地 絹100%
*画像はサンプルです。
*画像の色柄の端切れが含まれているとは限りません。
ご希望のプレートのサイズや形をお選び下さい。
また、端切れの柄はお選び頂けません。
パッチワークなどにもお使い頂ける大きさの生地が入っておりますので、ぜひご在宅の中で出来るハンドメイドの作品にお役立てください。
*手洗いでも多少色落ちする場合がございます。予めご了承下さい。
#京都 #ひなみ #オリジナル商品 #春ファッション
#着物地 #便利アイテム #和雑貨
#和柄アクセサリー #ハンドメイド #アクセサリー
#つまみ細工 #布マスク #お洒落 #差し色
ひなみについてより詳しく知りたいと言う方はぜひHPもご覧ください!
ひなみonline store
Facebookページ
「京都 ひなみ 祇園店」で検索!⛩
Twitter🕊
@kyokumi
Instagramアカウント
@kyoto_hinami

フォローまたはDMでのお問い合わせもお待ちしております!